Category: 開発

pumaがdaemonとして動かせなくなったので、systemdで動かすときのpuma.serviceの書き方

今回はdaemonizeオプションが削除されたpumaをタスクマネージャーであるsystemdで動かすためのtipsです。
Railsを6.1に上げたらpumaのバージョンも当然上がっていて、bash上でpumaを直接バックグランド実行できなくなっており、様々なdocumentを読んでたどり着いたのが今回の設定です。

もうrbenvはいらない!dockerだけでRails開発をする方法(alpine)

以前Dockerfileの効率的な書き方を記事にしましたが、今回はそれを使ってRailsプロジェクトを立ち上げる手順の記事です。
今回はDockerfileとともにdocker-composeも利用します

タイトルの通り、もうrbenvのようなローカル環境を汚しがちなツールは不要になります。
ぜひdockerマスターになってローカルを汚さない開発を目指してください!

効率的なDockerfileの作成手順

Railsの依存関係が変わったりRails自体のバージョンが変わったりして、都度Dockerfileの中身が変わってしまうので、実際のRUNコマンドや書き方というよりも、どうやったら効率よく最低限なdockerfileを作成できるか?を説明しています

WEB上を見ると他の方も似たような手順でやっていますが、主にRailsの場合で記述しているのでご容赦ください