2022年7月1日 Macのlocalhostで実行しているNuxtアプリにiPhoneから接続する Macのlocalhostに立ち上げたNuxtアプリにiPhoneからの接続方法を残しておきます。 よくネットに転がっている設定だけだと繋がらなくてハマりました。 どなたかの役にたてば幸いです。 カテゴリー 開発
2022年6月3日 mysqlで libssl.1.1.dylib がないとエラーが出たときの対応 環境 rails mysql-client Homebrew ※ dylibの有無はバージョンによって違いがあるかもしれ... カテゴリー 開発
2021年11月13日 Nuxt.jsのビルドが遅かったので、原因を突き止めてビルド時間削減する Nuxt.jsで開発を続けているといつの間にかビルド時間が長くなっていませんか? 今回はビルドに10分かかっていたNuxt.jsプロジェクトを1分でビルドできるようになったという話です。 10分はかかりすぎですよね… カテゴリー 開発
2021年8月15日 [Nuxt + TypeScript + SSR] nuxt-property-decoratorでタイトルタグを動的に設定する 今回はNuxt + TypeScript + SSRでnuxt-property-decoratorを使っている構成で、asyncDataやfetchなどでapi callして取得した値をhead内のtitleタグに動的に設定する方法のメモです。 簡単な内容ですが自分は静的解析の解決にハマったので、だれかの助けになれば幸いです。 カテゴリー 開発
2021年8月9日 【bootstrap】カード全体にリンクを貼る Bootstrapのcardコンポーネント全体にリンクを貼るスニペットです。 公式にも記載がありますが、cardコンポーネントの説明ではなくutilitiesの方に記載があるので、あえて用途を絞った場合の記事にしました。 参考になれば幸いです。 カテゴリー 開発
2021年6月18日 【typescript】vue.js(nuxt)でheadを使ってページ毎にタイトルタグの設定をする 今回はtypescriptを利用したvue.js(Nuxt)でheadの設定をする短めのスニペットです。 headでhtmlのtitleタグを設定したい場合に使っています。 vue-property-decoratorやvue-class-componentを使って実装するサンプルです。 カテゴリー 開発
2021年6月18日 【typescript】vue-property-decorator(vue-class-component)で$refsを扱う 今回はvue.js(Nuxt.js)でtypescriptを利用している際の`$refs`の扱い方です。 記載するコードはbootstrap-vueのカルーセルを制御する際に必要だった`$refs`の扱い方サンプルです。 カルーセルのスライドを前後させるUIを、デフォルトのUIではなく独自で作ったので`$refs`を利用してイベント発火させています。 カテゴリー 開発
2021年5月29日 javascriptで要素の一番下までスクロールされたことを検知するスニペット 今回はhtmlの要素が全部閲覧されたか?つまり一番下までスクロールされたかを判定するjavascriptのスニペットです。 素のjavascript版とvue.js版での実装をサンプルコード付きでご紹介します。 利用規約やプライバシーポリシーなど、最後まで読んでもらったことを確認してから同意したい場合などに使えると思います。 カテゴリー 開発
2021年5月15日 Nuxtでaxiosを使ってCORSエラーを出さずに無料で郵便番号検索をする 今回は郵便番号を入れたら住所を自動入力する機能についてです。 フロントエンドからxhrでリクエストしたら多くのサイトでCORSのエラーで引っかかってしまったのでその対応方法です。 サンプルの内容を利用していただければ、郵便番号検索機能作成が1,2時間で終わるかと思うので参考になれば幸いです。 カテゴリー 開発
2021年4月23日 wordpressでWP REST API使用時に404 Not Foundが出たときの対応 今回はblogの内容を外部から取得したかった際に、WP REST APIで取得できるはずのPATHでjsonが404 Not Foundになってしまった時のTIPSです。 非常に簡単な内容ですが、検索しても日本語であまりHITしなかったので記載しておきます。 カテゴリー 開発