コンテンツへスキップ
takeshit.info

takeshit.info

日々感じたことやtipsを垂れ流す

2023年1月3日

No such middleware to insert before: ActionDispatch::ContentSecurityPolicy::Middleware が発生したときの対応

rails7のAPIモードでRspecをインストールしようとした際に、以下のエラーが発生しました。
`No such middleware to insert before: ActionDispatch::ContentSecurityPolicy::Middleware`
その際の対応方法です

カテゴリー 開発
2022年11月18日

WEB+DB PRESS vol.131 HTTP3のしくみを知る を読んで ためになったこと覚書

ソース WEB+DB PRESS vol 131 実装して学ぶHTTP3 HTTP/3のしくみを知る HTTP/2の問題...

カテゴリー 開発
2022年11月14日

石垣島 底地ビーチでワーケーション 楽天モバイル

検証内容 石垣島でワーケーションはできるのか? 特にきれいな底地ビーチ 結論 気持ち的にはしんどい 海が綺麗過ぎる ネッ...

カテゴリー 開発
2022年8月5日

AWS EC2でインスタンスタイプを変更する際の注意点

先にまとめ
– CPUアーキテクチャを変更することはできない
– ファミリータイプを変更すると、元のインスタンスと差分が出る可能性有り
– インスタンスサイズの変更では、元のインスタンスと同じ(ライブラリのインストール状況など)になっていた

カテゴリー 開発
2022年7月13日

npx prisma initでUnknown binaryTarget linux-arm64-openssl-undefinedが発生したときの対応

dockerでgraphqlサーバーを作ろうとしていた際に発生したエラーの対応備忘録です。
Unknown binaryTarget linux-arm64-openssl-undefinedが発生したらopenssl入れましょう。

カテゴリー 開発
2022年7月1日

Macのlocalhostで実行しているNuxtアプリにiPhoneから接続する

Macのlocalhostに立ち上げたNuxtアプリにiPhoneからの接続方法を残しておきます。
よくネットに転がっている設定だけだと繋がらなくてハマりました。
どなたかの役にたてば幸いです。

カテゴリー 開発
2022年6月3日

mysqlで libssl.1.1.dylib がないとエラーが出たときの対応

環境 rails mysql-client Homebrew ※ dylibの有無はバージョンによって違いがあるかもしれ...

カテゴリー 開発
2021年11月13日

Nuxt.jsのビルドが遅かったので、原因を突き止めてビルド時間削減する

Nuxt.jsで開発を続けているといつの間にかビルド時間が長くなっていませんか?
今回はビルドに10分かかっていたNuxt.jsプロジェクトを1分でビルドできるようになったという話です。
10分はかかりすぎですよね…

カテゴリー 開発
2021年8月15日

[Nuxt + TypeScript + SSR] nuxt-property-decoratorでタイトルタグを動的に設定する

今回はNuxt + TypeScript + SSRでnuxt-property-decoratorを使っている構成で、asyncDataやfetchなどでapi callして取得した値をhead内のtitleタグに動的に設定する方法のメモです。
簡単な内容ですが自分は静的解析の解決にハマったので、だれかの助けになれば幸いです。

カテゴリー 開発
2021年8月9日

【bootstrap】カード全体にリンクを貼る

Bootstrapのcardコンポーネント全体にリンクを貼るスニペットです。
公式にも記載がありますが、cardコンポーネントの説明ではなくutilitiesの方に記載があるので、あえて用途を絞った場合の記事にしました。
参考になれば幸いです。

カテゴリー 開発

投稿ナビゲーション

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • »
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet

Follow me

  • Twitter

RSS takeshit.info

  • No such middleware to insert before: ActionDispatch::ContentSecurityPolicy::Middleware が発生したときの対応 2023年1月3日
    rails7のAPIモードでRspecをインストールしようとした際に、以下のエラーが発生しました。 `No s […]
  • WEB+DB PRESS vol.131 HTTP3のしくみを知る を読んで ためになったこと覚書 2022年11月18日
    ソース WEB+DB PRESS vol 131 実装して学ぶHTTP3 HTTP/3のしくみを知る HTTP […]
  • 石垣島 底地ビーチでワーケーション 楽天モバイル 2022年11月14日
    検証内容 石垣島でワーケーションはできるのか? 特にきれいな底地ビーチ 結論 気持ち的にはしんどい 海が綺麗過 […]
  • AWS EC2でインスタンスタイプを変更する際の注意点 2022年8月4日
    先にまとめ - CPUアーキテクチャを変更することはできない - ファミリータイプを変更すると、元のインスタン […]
  • npx prisma initでUnknown binaryTarget linux-arm64-openssl-undefinedが発生したときの対応 2022年7月13日
    dockerでgraphqlサーバーを作ろうとしていた際に発生したエラーの対応備忘録です。 Unknown b […]
  • Macのlocalhostで実行しているNuxtアプリにiPhoneから接続する 2022年7月1日
    Macのlocalhostに立ち上げたNuxtアプリにiPhoneからの接続方法を残しておきます。 よくネット […]
  • mysqlで libssl.1.1.dylib がないとエラーが出たときの対応 2022年6月3日
    環境 rails mysql-client Homebrew ※ dylibの有無はバージョンによって違いがあ […]
  • Nuxt.jsのビルドが遅かったので、原因を突き止めてビルド時間削減する 2021年11月13日
    Nuxt.jsで開発を続けているといつの間にかビルド時間が長くなっていませんか? 今回はビルドに10分かかって […]
  • [Nuxt + TypeScript + SSR] nuxt-property-decoratorでタイトルタグを動的に設定する 2021年8月15日
    今回はNuxt + TypeScript + SSRでnuxt-property-decoratorを使ってい […]
  • 【bootstrap】カード全体にリンクを貼る 2021年8月9日
    Bootstrapのcardコンポーネント全体にリンクを貼るスニペットです。 公式にも記載がありますが、car […]

アーカイブ

  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (2)

カテゴリー

  • マネジメント
  • 開発

タグ

activestorage (1) adoptopenjdk (1) alpine (1) api (1) AWS (2) axios (1) bootstrap (1) Bootstrap-vue (4) build (2) capistrano (1) cors (1) devise (1) docker (6) docker-compose (3) EC2 (1) flutter (3) graphql (1) HTTP (1) java (2) javascript (5) MySQL (2) nginx (1) nodejs (1) nuxt (6) puma (1) rails (7) RDS (1) rspec (2) ruby (2) systemd (1) tips (1) typescript (3) vue.js (6) webview (1) wordpress (3) インフラ (1) スニペット (4) デザイン (2) パフォーマンス (1) プロジェクトマネジメント (2) プロトコル (1) ワーケーション (1) 覚書 (1) 設計 (2) 開発 (3)
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet

Follow me

  • Twitter

©2023 takeshit.info

  • Twitter
トップへ戻る